夜のひとりごと

26歳平凡女性の日常をつらつらと。

同期と同志と春の歌

こんばんは。

よあけるなです。

 

先日、大学時代のサークルの同期と会いました。

 

私は大学時代、マンドリンサークルに所属していました。

担当パートはマンドラ。

中低音の楽器なので、伴奏や裏メロ、たまにメロディを弾いたり、とにかく多彩なパートです。

高音パートと低音パートの温度感や空気感を読みつつ立ち回る役割もあり、オケの裏ボス的な役割を担っている気がして、自分でもマンドラパートが気に入っています笑

(ちなみに、よあけは今でも社会人団体の演奏会に出演したりしています。)

 

で、先日会った同期は、それぞれマンドリン(高音。主にメロディパート、以下T)とギターパート(主に伴奏。以下M)の2人。

 

弾いた曲は、スピッツの「春の歌」。

きっかけは何だったかしらん。

たしか、私とTが会ったときに、どちらからともなく「春の歌弾いてみたいね」という話になり。

「せっかくだからMも誘ってみよう」となって、私がMと顔を合わせた時にさらっと「春の歌弾かない?」と言うと、Mは快く「弾きたい!」と言ってくれた。

 

同期たちとは不思議なもので、大学1年~今まで、およそ8年ほども関係が続いている。

何となく空気感が合うというか、とにかく一緒に居て苦ではない。

大きな喧嘩もしたことがない。

お互いがお互いのことを、「友達」ではなく、「同期」と呼ぶ。

私もそうだ。TやMを誰かに紹介する時、決まって「友達のT」ではなく、「同期のT」と言う。

 

「友達」と「同期」はやはり違う。

「友達」と言うと、ずっと平和に仲良くやってきた感じ。それが悪いとかではないのだが、なんとなくしっくり来ない。

 

対して「同期」。

もちろん仲良くやってきたが、それ以上に、「一緒に作り上げてきた」「一緒に乗り越えてきた」というニュアンスが強い気がする。

「同志」や「戦友」のような感じだろうか。

背中を任せて戦えるような関係。

 

大学時代、私たちは「同期」として、時には切磋琢磨し合い、練習し、お互いをライバル視し、でも時には仲良く音を合わせたりもした。

よく一緒に飲みに行ったりもした。

 

大学3年時になると、私は部長に。Tはコンミスになることが増え、Mはパートトップになった。

(ちなみに、今も会う同期にもう1人低音パートのNの存在がある。Nについてはいずれ書こうと思う。)

 

部活をする上で、色んな問題も出てくる。

病んでしまう時期もあったが、同期と鳥貴族で愚痴を言い合えば、なんとか乗り越えられた。

なんとか乗り越えて、4年間を終えて引退できた。

 

だから、「友達」ではなく「同期」なのだ。

 

で、今回の「春の歌」は、千葉県某所のレンタルスペースで弾きました。

やはり同期、息がピッタリなのである。

事前に打ち合わせしたわけでもないのに、特に引っかかるところがない。

スムーズに弾けてしまったので、時間が余ってしまいました笑

(予想だと、もっとつっかかるところが出てくるかと思ったのですが……)

 

その余った時間でだべったり、適当にゆるーく過ごしてました。

で、その時に私は「あー、今後もこういうのがやりたいな」と思いました。

 

最近、私は複数の社会人サークルをかけ持ちして、忙しく行き来していたのですが、こうやってゆるく、好きな人達と演奏するのも悪くないなーと思いました。

 

また、私の中にあった、

マンドラを続ける=社会人団体に入っていなければならない

という方程式が崩れました。

無理に舞台に乗らなくたって、仲間内で弾くだけでもマンドラを弾き続けられるじゃないか……と。

 

せっかくの機会だから……ということで、「春の歌」は最後に録画しました。

1日のみで、少し荒削り感はありますが、素敵な演奏になったと思います。

大好きなスピッツの曲を、大好きな同期たちと弾くことができてめちゃくちゃ嬉しかったです!

(自室で録画見ながらニヤつきました笑)

 

録画を終えたあと、私たちは近くの鳥貴族へ。

楽器を弾いた後の飲みって最高なんですよね笑

 

ゆるく弾いて、たくさん食べて。

全力で「あー楽しかった!」と言える一日でした。

 

忙しさの中で、最近の私は「楽器を弾きたくないな」「楽器を弾いても楽しくないな」という気持ちになっていました。

が、同期の力は偉大ですね笑

 

今後はもっと活動のハードルを下げて、「ゆるく」楽器を弾けたら良いなと思います!

 

以上です!

電話が苦手な理由

こんばんは。

よあけるなです。

 

最近思うことがあります。

それは、「自分は電話が苦手である」ということ。

 

職場での電話はもちろん、なんなら友達との電話も苦手です。

LINEは暇な時に返信すれば良いけど、電話はその場で即座にレスポンスしなきゃいけない。

で、この「即座にレスポンス」が私はとても苦手です。

 

レスポンスする時って、大体

①考える

②考えをまとめる

③自分の意見を説明文にする(文を組み立てる)

④相手に伝える(言葉にする)

という順序をたどると思うんです。

で、これって全部頭を使う作業になると思うんです。

 

正直、私はあまり頭が良くないです。

なんと言うか、処理速度が遅い、と言えば伝わるでしょうか。

動作の遅い、重いパソコンのような感じ。

 

AとBとCを質問して、すぐにABCそれぞれの最適解を答えられる人がいれば、私のようにAの答えを出すだけでかなり時間がかかる人間もいます。

 

私の場合、「早くしなきゃ!」という焦りも加わり、レスポンスした後になって「やっぱりこう言えば良かった!」となることが多いです。

なので、少し考えてから答えを出したいです。

 

もう1つ、電話を苦手とする理由が「拘束時間」です。

私はマルチタスクも苦手です。

なので、何かをしながら別の作業することが難しいです。

 

電話をしていると、話を聞くのでいっぱいで、頭の中はその内容でいっぱいになります。

話を聞くのって、これも頭を使うと思うんです。

相手の話を聞くだけでなく、たとえば頭の中で自分の経験に当てはめてみたり、返答を考えたり、「自分だったらこうするな」というのを想像したり。

話を「咀嚼する」という感じでしょうか。

その間にも、レスポンスを求められる。

もう思考回路はショート寸前です……

 

こんな風に必死なので、電話をしながら他の作業ができないんですね。

なので、もし友達と私が2時間電話をしたら、私はまるでその2時間を友達に奪われたかのような感覚になります。

(相手もそう思ってる可能性はありますが……)

 

さらにさらに、私はシンプルに耳が悪いです。

聴覚に問題がある、とかではなくて、耳から入った情報がとにかく覚えられません。

ほんのさっき「これやって!」と言われたことを忘れることがよくあります。

また、相手の話が長くなると集中力が切れて、後半部分は聞き流している状態になってしまいます。

しかも電話の場合、ノイズや雑音が発生して、さらに相手の声が聞き取りづらくなります。

「え?何?」と聞き返してしまうこともあります。

(もしかして、軽度のAPDなのでは?と疑っている部分もありますが、真相は謎です。)

 

 

文章として残してもらった方が、何度も読み返して咀嚼してから返答できるし、時間的拘束も無いので、できたら電話ではなくてLINEでコミュニケーションをとりたいのですが……

 

私の周囲だけかもしれませんが、もしかして電話好きな人って多いのでしょうか?

私はよく「電話しようよー」と誘われます。

1人ではありません。

よく言ってくる友人が3人くらいいます。

 

電話好きな人って、何で電話好きなんですかね?(当たり前のことを言うようですが。)

電話派の考えも聞いてみようかなと思います。

 

今日はここまで。

それでは。

 

桜が咲く度🌸

こんにちは。

よあけるなです。

 

あさってから4月になるってまじですか?

そうですか。

最近、本当に時間が過ぎるのが早いですね……。

 

桜はもう満開ですが、私はまだお花見できていません。

私の家の近所にはお寺があるのですが、参道の桜が見ごろかなと思うので、見て来ようかなと思います。

 

桜といえば。

あなたは「桜」に対してどのようなイメージを抱いていますか?

 

日本の花、和、綺麗、桜色、開花、満開、散る、儚い、お花見……などなど。

 

私の場合、桜には「憂鬱」を感じます。

桜を見ると、

ああ、また新しい年度になるのだなあ……

ああ、また環境が変わるのだなあ……

ああ、また新年度の仕事がおりてくるのだなあ……

ああ、また歳を重ねるのだなあ……

と、鬱々としてしまいます。

 

この新しい風に私は乗っていけるのだろうか、と。

 

すべて変わらずに、このままでいてくれたらいいのに。

特に春、桜が咲く時期は強く思ってしまいます。

 

また、桜が散る様子を見ると……うーん、なんか全部無駄なんじゃないかって気持ちになりますね(?)

こんなに綺麗に花を咲かせても、結局は散ってしまう。

それを「儚い」と言い、愛でる人もいますが、自分の場合はただただ「哀しさ」を感じてしまいます。

 

でも、桜が散る、桜の花たちがその場から「居なくなってしまう」のが哀しいのは、やはり私も桜が好きだからなんですよね。

好きだからこそ、散って欲しくないし、なくなっても欲しくない。

ずーっとそのままその場で咲いていて欲しいです。

 

短い人生で私が咲くことができるのは、ほんの少しの時間かもしれません。

たとえ綺麗に咲いたとしても、いつか散ってしまうでしょう。

もしかしたら、咲かずに終わってしまうかもしれません。

そんな風に悶々と考えてしまうのです。

 

この短いようで長いような人生。

新しい風に乗りながら、変化に適応していきながら生き長らえる。

そんな器用なことが、私にはできる気がしないのです。

 

死にたいとか、人生をやめたいとは思いません。

ただ、人生に「小休止」があればいいのにな〜とは何度も思ったことがあります。

例えば、今私は26歳なので、「2023年、26歳」の時点をゲームのようにセーブポイントでセーブして、何年か小休止してから再開する。

そんなことができたらなーと思います。

 

まあ、それは叶わないのでとりあえずこのまま生きるしかないのですけどね💦

 

春の間は、スピッツの「春の歌」と「三日月ロックその3」を聴きながら乗り越えることにします。

 

 

抜け出したい気持ちなら 桜が咲く度現れる

わかってくれるかな?君なら

 

三日月ロックその3より

 

 

あなたはわかりますか?

 

セーブはできないけど、ゆったりと進むことはできるのかなと思います。

苦痛にならないように、少しずつ進めていきましょうね。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

親知らずを抜いた話🦷👋´-

こんばんは。

よあけるなです。

久々のブログ更新となってしまいました。

 

昨日、右側上の親知らずを抜歯しました!

驚いたことがいくつかあったので、書いていこうと思います。

 

そもそも、何で親知らずを抜くことになったか。

それは、「歯ぎしりの治療のため」です。

 

まず、歯ぎしりとは、夜眠っている時に上下の歯を擦り合わせてしまう症状のことを言います。

この症状により、私は右側の歯が擦れ、右顎(かみ合わせ部分)の痛みと歯痛に悩まされています。

歯ぎしりをすると、かなりの圧が顎や歯にかかるそうです。

 

歯ぎしりは、夜眠る時にマウスピース(ナイトガード)を装着することで改善されます。

で、そのマウスピースを作成するのに、上の歯型を取る必要があります。

 

最初の診察で、私は上の右側の親知らず(と隣の歯)に虫歯があることがわかりました。

ので、

まず親知らずを抜く→虫歯を治して綺麗にする→整った状態になってから歯型を取る→マウスピース作成(ゴール)

という流れで治療を始めることになりました。

(ちなみに、歯科医へ通うのは20年振りくらいになります……怖い。)

 

めでたく歯医者へ通うことに決定した私。

昨日は2回目の通院でしたが、歩く足取りは重かったです。

なぜなら、私は痛みに弱いからです。

弱いというか、痛みに対して恐怖を感じやすい性質です。

 

周囲の人がなんてことなく受けている、予防接種や採血。これも私が苦手とすることの1つです。

採血は、ベッドに寝そべって受けることにしています。

(採血のことを想像したら、手の力が抜けてきました(×_×))

まあ、要するに注射も苦手、ということですね。

 

そして、私のイメージする「抜歯」とは、

・注射(※麻酔)

・痛い(※歯抜くからね)

・音がすごい(※歯抜くからね)

・血が止まらない(※歯抜くからね)

の四重苦でした。

 

が、実際抜いてみたところ、こんな感じでした。

・注射→よくわかんないうちに終わってた

・痛い→麻酔のおかげで痛くない

・音がすごい→そんなでもない

・血が止まらない→翌日には止まった

 

まず、診察室へ行くと、看護師さんが「塗る麻酔」を口内に塗ってくれました。

このおかげか、注射の麻酔を口内に刺された時、何も感じませんでした。

(いつ刺した?って感じでした。)

 

そして、抜歯中の痛みについてですが、これもそこまでではありませんでした。

なんか圧かけられてる感じと、音は少ししますけどね。「ガリッ」て。

(抜く前は、もっと「ゴリゴリ」「ゴゴゴゴゴ」「ウイーーーーーン」みたいな恐ろしい音を想像していました。)

 

そして、ゆっくり進めてくれたお陰か、歯が抜けた時も痛んだり、違和感もなかったです。

先生に「歯抜けましたからね〜」と言われた時は、「え、本当に?」と思いました。

 

ただ、口をすすぐと吐く水が赤かったです……。

麻酔が切れたあとも、痛みはそこまで無かったですが、少し歯茎が腫れたのと、血が1日止まらなかったので大変でした💦

 

帰宅後も、何度か優しく口をすすぎましたが、夜になっても血が止まりませんでした。

(常に血の味がする感じですね😩)

 

ですが、今朝起きたら血が止まっていたので、朝ごはんは左側で噛むことで何とか食べることができました!

 

しばらくは歯に優しい食べ物を食べようと思います!

近日中に抜歯をする予定のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

(居るかわからないけど。)

 

今日も消毒のために、歯科医へ行ってきます。

それでは。

 

 

スピッツの新アルバムの話🍊

こんばんは。

よあけるなです。

 

昨日、スピッツが新アルバムを発表しました!

その名も『ひみつスタジオ』。

 

毎回思いますが、アルバム名が可愛すぎる!!

ひみつ!スタジオて!!

 

2019年『見っけ』からの、2023年『ひみつスタジオ』ですよ?

せっかく見つけたのに、なぜまた「ひみつ」??

早く詳細が知りたいですね👀

 

そして、ツアー名も正式に決まりましたね☺️

(SPITZ JAMBOREE TOUR ’23-’24 “HIMITSU STUDIO”)

早くスピッツに会いたいです……!

(チケット当たってくれ🙏🏻)

 

で、『ひみつスタジオ』には、おそらく(ほぼ確で)

・大好物

猫ちぐら

・紫の夜を越えて

 

が収録されていると思います。

ええ、神曲たちです。

この曲たちが何曲目に配置されるのか、気になるところですね!

 

そして、未発表の曲はどんな曲なのでしょう…??

とても気になりますね!

 

あと個人的には、SPITZ JAMBOREE TOUR ’23-’24 “HIMITSU STUDIO”のロゴに描かれている、ポンカン?デコポン?のような実も気になります。

これは曲名や歌詞に関するものなのか……??

 

続報を期待して待ちます!

 

まるで呼吸をするように、『ひみつスタジオ』の初回限定盤を予約してしまいました。

 

楽しみが増えたので、CDが届くまで、あとスピッツに会えるまでは生きてないとですね!

頑張って生き延びます💦

 

それでは!

 

 

 

 

褒美に生チョコを求める話。

こんばんは。

よあけるなです。

 

バレンタインデーは、自分へのご褒美チョコを買いました。

(DARSですけどね……)

美味しかったです。

 

今日は残業してしまいました。

今、帰りの電車でこのブログを書いています。

 

残業した日って、お腹空きますよね。

特に甘い物が食べたくなります。

ので、今日は自分へのご褒美として、チョコレートでも買っていこうかなと思っています。

 

そういえば最近、セブンイレブンの生チョコにハマりよく買っていたのですが、あれはバレンタインデーまでの限定なのでしょうか?

あれ美味しいんですよね。

生チョコがもっちりしてて、甘さもちょうど良くて、量もそこそこ入ってて……満足度高いです。

生チョコってあんまりコンビニとかで売ってるイメージないんですけど、セブンイレブンで売ってくれてたのは本当にありがたいです……

 

だから、頼む……バレンタイン限定じゃなくて、1年通して販売してくれ……🙏🏻

 

まあ、その季節限定のお菓子だからこそ、希少性が高まったり、ワクワク感がアップしたりすることはあると思うんですけどね。

デパ地下で売ってる、秋限定の栗菓子然り、コンビニやスーパーで売ってる、冬限定のMeltykiss然り。

 

そういえば、昨日スーパーに行ったらひなあられが売られていました。

もう春ですね。ワクワクします。

(年度末、年度始めの繁忙期の足音が迫っていますが、いったん耳塞いで無視しようと思います……)

 

もし今日、セブンイレブンに生チョコが売ってなければDARS買います……

DARSって美味しいですよね……

 

チョコって美味しいですよね……

私は、本気を出せばチョコを無限に食べられる性質です。(よい子はマネしないでね)

ファミリーパックのチョコも、結構すぐに食べてしまいます。(デブ加速)(よい子はマネしないでね)

 

ですが、もういい大人になってきた頃なので、ニキビと体重増加に気をつけつつ、ほどよくチョコを摂取しようと思います!

 

それでは!

 

 

 

 

アンニュイ系になりたい

こんばんは。

よあけるなです。

 

今日は美容院へ行ってきました。

丸3ヶ月間伸び伸びになったボサボサショートヘアとおさらばし、ツヤツヤ黒髪ショートボブに生まれ変わりました。

ありがとうございました。(?)

 

ところで、私は最近垢抜けを目指しています。

「垢抜け」って何でしょうかね?

芋臭さから抜け出すこと……でしょうか?

 

「垢抜け」を気にするようになったきっかけは、免許を更新した今月頭のこと。

私は免許を更新し、無事にゴールド免許を手に入れることができました。

が、その写真に愕然としました。

長い前髪、染めてから時間が経ち、明るくなった茶色の髪、暗い色の服、陰気な表情、死んだ魚のような目、荒れ気味の肌……

なんということでしょう…………

 

まるで「陰キャ」を全身で体現したような風貌で驚きました汗

 

「どうしたら、少しは写真写りが良くなるだろうか?」

と考えた結果、まずは前髪を切ることにしました。

切る前は、ゲゲゲの某太郎かのごとく、顔の左半分が完全に髪の毛に覆われていました。

さらに、普段はマスクで顔の下半分が隠れているので、これで顔の3/4はマスクと髪の毛に覆われていることになります。右目と右眉しか見えていません。……不審者ですかね??

 

前髪を切ってみたところ、左目の視界も良くなり、すごくすっきりとした気分になりました。

また、顔立ちがはっきりして見えました。

 

気分が良くなったので、私はドラッグストアで新しいアイシャドウを買ってみました。

キャンメイクですけど……侮ることなかれ!

858円で目がめちゃくちゃ可愛くなりました✨

パーフェクトスタイリストアイズ(アンティークルビー)……おすすめです!

 

さらに気分が良くなって、今日美容院を予約しました。

髪を茶色から黒に、髪型をボサボサショートからショートボブに変えました。

 

やさぐれた雰囲気から、少し落ち着いた雰囲気に変わった気がします。

 

ちなみに、私は「アンニュイ」を目指しています。

アンニュイとは??

→物憂さ、気だるさ、退屈さ、およびそのような様子を意味する。

 

いくら垢抜けたとしても、私は健康的で華やかな美人になれないと思うんです……だって根暗だもの。

だったら、「アンニュイ」を目指して、陰気さもだるさも退屈さも、全て垢抜けの要素にしてしまおう!という魂胆です。

(こうやって書いてみると、結構安直な考えですね……)

 

でも、「アンニュイ」だって、一筋縄ではいきませんよね。

黒髪はクリアしたとして、あとは美白を目指した方が良いのでしょうか……。

ひとまず、肌のケアが最優先になりそうです。

 

あとはツヤが欲しいですね……

髪の毛のツヤ、唇のツヤ、肌ツヤ、……手や爪の乾燥にも気をつけたいです。

頑張ります。

 

肌ツヤのためにも、そろそろ寝ることにします。

それでは。