夜のひとりごと

26歳平凡女性の日常をつらつらと。

勉強をサボった日の話。

こんばんは。

よあけるなです。

 

今日は、FPの勉強をしませんでした!(?)

 

いや、最近勉強やら楽器の練習やら社会人サークルの運営やら、ちょっと詰め過ぎたところがあったので……休息日を設けることにしたのです。

 

いつもは、出勤中または帰る時に電車で勉強(しない時もある)、職場の休憩中も軽く勉強、夜寝る前に軽く勉強って感じでした。

一日中、ちょこちょこ勉強してますね……

 

加えて、できる日は寝る前の筋トレ、もしくは帰りに1駅前で降りてウォーキングをしていました。

 

そして、家事。

洗い物、風呂掃除、日によって洗濯など。

凝ったものは作れませんが、一応自炊はしています。

 

まとめると、私は最近

・FPの勉強

・楽器の練習

・社会人サークルの運営

・(できるときは)筋トレorウォーキング

・家事

をしていました。

こうやって見ると、わりとオーバーワーク気味……??

 

さらに、今回は生理前のだるーい時期が長引いている感覚があって、常に眠気と食欲、軽い頭痛、だるさと戦っている状態です。

 

オーバーワークにプラスして、眠気、だるさ。

もう無理です……(お手上げ)

ということで、一旦リラックスしようと思い立ちました!

 

 

久々に、電車で小説を読んだり、ゆっくり音楽を聴いたり、車窓からの景色を見たり。

小説の中ではゆっくりした時間が流れていて、車窓からの朝の景色はキラキラしていて。

電車でゆったり過ごすのも良いものだなと思いました。

(ちなみに、最近は「ぼっち・ざ・ろっく!」の曲を聴くのがマイブームです笑)

 

 

また、明日は自宅勤務にしたので、満員電車に乗る必要もなければ、周囲を気にすることもなく仕事ができます。

 

ゆっくりコーヒーでも飲みながら、仕事しようと思っています。

 

行動は慎重でゆっくりなくせに、常に「何かしてないと!」となり疲れてしまう。

私はそういうタイプの人間です。

 

ですが、「生産性」を求めすぎると、自分を見失ってしまう気がします。

 

もちろん、勉強だって、楽器の練習だって、筋トレだって、自分のために、自分の成長のためにやっていることです。

 

が、ひたすらやることだけに集中して、それを身を削ってまでやってしまうとどうでしょう。

(私の場合は)

「なんでこれをやってるんだっけ?」

「なんのためにこれをしているんだっけ?」

となり、やる気がなくなってしまいます。

 

だから、たまには合法的に(そもそも違法ではないのですが)休むこと、ボーッとすること、好きなことをしてリラックスするのも大事だと私は思います。

 

肩肘を張りすぎると、筋肉は凝り固まってしまいますから。

凝り固まった体や心では、インプットするのも、アウトプットするのもスムーズにいかない気がします。

 

以上、ここまでが本日勉強をしなかった言い訳でした。

 

今日はもう頭を空にして、明日以降また勉強頑張ります!

 

 

それでは。

 

(それにしても、「転がる岩、君に朝が降る」良い曲だなあ……

原曲のアジカン版も結束バンド版も、どちらも好きです!)

 

 

 

 

 

スピッツのライブで聴きたい曲(3曲)

こんばんは。

よあけるなです。

 

昨日、スピッツが全国ツアーを行うとの発表がありました!!

私が最後にライブへ行ったのは、2019年の12月です。もう2年もスピッツに会えていないのですね……

 

なので、全国ツアーの発表はとても嬉しいです!!

チケット買います!

(当たれ当たれ当たれ……)

 

さて、ここで私が思う「スピッツのライブで聴きたい曲(5曲)」を勝手に紹介させていただきます。

 

 

①紫の夜を越えて

先述のとおり、私が最後にスピッツのライブに参戦したのは2019年の12月です。(コロナ禍直前ごろ)

そして、『紫の夜を越えて』が発表されたのは、2020年。

新しい曲ゆえにライブで聴くことができていませんでした。

 

また、『紫の夜を越えて』リリース時、スピッツは結構テレビでこの曲を披露していたのですが、その時のパフォーマンスが素晴らしくて素晴らしくて……

(テレビの前で泣きました。本当です。)

 

崎ちゃんのドラムは安定しつつも尖っていて、リーダーのベースは低音をうならせて暴れていて、テッちゃんギターのアルペジオは繊細かつ瑞々しくて。

そして、草野さんのハスキーで透明感がありながらも、太く、芯の通った声。

コロナ禍を越えようと、もう少し踏ん張れるような歌詞。

 

全員が一体になって、熱を持ってパフォーマンスをしているように見えました。

それはまるでライブパフォーマンスのよう。

 

「この曲を誰かに届けたい」

そういう思いが、テレビ越しに伝わってきたのを覚えています。

 

そんな感動を与えてくれた曲なので、ぜひ生音源で聴きたいなと思っています!

 

当たれ……チケット当たれ……(切実)

 

 

 

②野生のポルカ 

一人カラオケする時、大体この曲を1回は歌います。

だってめちゃくちゃ楽しいですもん……!

 

野生動物が駆け出していくようなアップテンポな感じがめちゃくちゃに楽しいです!

 

自分が歌ったり、聴くだけでも弾む曲なので、ライブで聴けたらもっと楽しいと思います!

 

また、サビの

「飛び回りたい 武蔵野の空を」の、「武蔵野」の部分。

ライブ版だと、会場ごとに歌詞を変えて歌ってくれるみたいです!

 

例えば、さいたま公演であれば、「飛び回りたい さきたまの空を」

千葉公演であれば、「飛び回りたい 九十九里の空を」など。

その土地で変えた歌い方をしてくれるのは、地元民としてはすごく嬉しいですよね!

 

そして、サビの部分で見られる「田村ダンス」(と、私が呼んでいるだけです)。

曲の最後「細道駆ける最高の野生種に」(×6回)の全員のコーラス部分など、この曲(特にライブ版)の魅力を語り出すと止まらなくなりそうです💦

 

(最後のコーラス部分は、つい自分も混ざって歌いたくなってしまいます……!ライブでは我慢しますが笑)

 

 

③晴れの日はプカプカプー

元々スピッツのインディーズ時代に作られ発売されたこの曲ですが、私は、

「THE GREAT JAMBOREE 2014“FESTIVARENA” 日本武道館

のライブ映像で知りました。

曲を初めて聴いたとき、「なんて惹かれる曲なのだろう」「なんて優しい曲なのだろう」と思いました。

 

イントロのアコギの音が、物語の「序章」のように思えます。 

 

また、この曲の音程がすごく好きです。

冒頭から、「自転車走らせてる」「僕は空気に溶けていく」では音程が上がっていて、

「雫の落ちる音がする」「終わらない下り坂で」では音程が下がっていきます。

「下り坂で」で音程も下がっていくのが、個人的にツボです。

 

そして、次の歌詞。

「今日は眠りの奥深く 逃げこんだりしなくていい

 大丈夫誰も僕を 見破ることはできない」

 

この歌詞、1番好きです。

誰も私を見破ることはできない。

隠している部分も、本当の自分も、誰にも暴くことはできない。

この歌詞を聴くと、すごく安心できます。

 

そして、衝撃のサビ部分。

「プカプカプー プカプカプー プカプカプー 

ラララララ

プカプカプー プカプカプー プカプカプー」

 

不思議な曲ですよね笑

なんだか宙に浮いてしまいそうです……

 

サビの「ラララララ」の部分は、ベースの田村さん(通称:リーダー)がハモリをしていますが、これがめちゃくちゃ好きです。

 

さらに、2番のサビからはギターのテッちゃんもコーラスをしますが、のびやかで、本当に、本当に、めちゃくちゃ良い!!

 

わたくし、スピッツのメンバーがやるコーラスがめちゃくちゃ好きなので、コーラスが多い曲はライブでも聴きたくなります……!!

生で歌ってるところが見たいです……!!

 

 

 

ということで、スピッツのライブで聴きたい曲(3曲)をご紹介しました!

 

本当は、もっともっと紹介したいところなのですが、この辺にしておきます。

 

(プールとか、ヒビスクスとか、渚とか、けもの道とか大好物とか、フェイクファーとかもライブで聴きたいです……!)

 

チケット当たれ……!

 

今日はここまで。

おうちカフェを夢見る日。

こんばんは。

よあけるなです。

 

週末、母と星乃珈琲へ行ってきました。

母と出かけるのは久々だったので、うれしかったです。

 

茶店って、なんか独特の雰囲気がありますよね。

なんというか、まったりとした時間が流れている気がします。

コーヒーの良い香りや、落ち着いた雰囲気。お洒落なインテリア。

茶店の間接照明の優しい光がたまらなく好きです。

 

私はラザニアと星乃ブレンドを注文しました。

チーズがこんがり焼けてて、美味しかったです。

 

母は海老クリームのスープパスタのプレートを食べていました。

少し分けてもらったのですが、スープパスタ、美味すぎました…。

これが家で作れたらなあ……。

 

私は以前から「おうちカフェ」なるものが気になっていました。

コロナ禍で家から出られない、でもカフェ飯は食べたい!

そんなときに、「じゃあ自分でカフェ風のご飯を作ってしまおう!」となったのが「おうちカフェ」ですね。

(説明が雑すぎる)

 

スープパスタなんて作れたら、お洒落ですよね!異論は認めません!

 

一人暮らしを始めてから、ご飯ものばかり食べていたのですが、たまにはパスタも良いかなと思いました。

 

で、大きめの革のソファを置いて、木のダイニングテーブルを置いて、インテリアもカフェ風にして……。

その空間の中で、コーヒーを豆から挽いて、ゆっくり淹れる。

スープパスタを食べる。

こんなまったりした休日を過ごしたいですね……。

 

ただ、私は今6畳の部屋に住んでいるので、ダイニングテーブルやソファを置いたら動線がなくなりますし、小さすぎる台所にはコーヒーマシンを置くスペースもありません。

さらに、現時点で私はスープパスタを作ったことがありません。

 

まずは引っ越して、広い家に住んで、インテリアを新調して、さらに料理の腕を上げないといけないということですね。

道のりは遠そうです(汗)

 

まあでも妄想するのはタダなので、「おうちカフェでまったり過ごす休日」は(頭の中で)たまに広げていこうかなと思います。

 

ひとまずは、今週も1週間働いて、貯金しましょうか……。

絶対今より広い家に住みます…いつか。

 

今日はここまで。

それでは。

 

 

 

 

 

20年ぶりに震えながら歯医者へ行った話。

こんばんは。

よあけるなです。

 

最近、歯が痛くて仕方がないです。

右側の上の歯と下の歯。

痛みには波があり、全く痛くない時もあれば、歯からかみ合わせまで、広範囲にわたって痛んでしまう時もあります。

 

ということで、昨日は渋々歯医者へ行ってきました。

最後に歯医者へ行ったのは、確か6歳くらいのころ。20年ぶりか……。怖い。

 

 18:30開始で予約をしましたが、

「初診なので、少し早めに来てください」とのこと。

18:00過ぎくらいに到着し、問診票を記入。

歯医者怖すぎて、字が震えます……。

(字が汚すぎて自信を失いました。)

 

記入後、10分ほどで診察室へ通されました。

なんかデカめの機械がついた椅子に座らせられるわたし。

 

「口をゆすいでお待ちください〜!」

とお姉さんに言われたので、とりあえず機械に置いてあったコップの水を口に含みます。

含んだ水をどこに吐き出せば良いのかわからず、目測で機械の受け皿のようなところに吐き出しました。

どうやら、吐き出す場所は合っていたみたいです。

よかった。

(文だけ見るとやばいやつにしか見えませんが、歯医者へ行くのが久々すぎて何もわからなかったのです……)

 

と、そこへ優しそうなお医者さんがやってきました。

自己紹介をしてくれ、いよいよ診察。

椅子を倒され、顔の上半分はタオルで隠されます。

 

「口を開けてください〜」

と、言われるがまま口を開けます。

そして、デンタルミラーと小さめの機械(なんか水が出てくるやつ)で口の中を見られます。

なんだこれ。痛くは無いけど、「ウィーン」っていう音だけすごい。

 

不思議な気持ちのまま、続いてレントゲンを撮ることに。

立ったまま顔面を固定され、レントゲンを撮る機械が顔の周りを「ウィンウィン」言いながら回転します。

まるで自分が地球になり、月の公転を見ているかのようでした。

 

そして、目の前には小さめの鏡。明らかに困惑している自分の顔がはっきりと映し出されています。

状況がシュール過ぎて、ツボにハマりそうになりました。

 

席に戻ると、さきほど撮り終えたレントゲン写真がモニターに映し出されていました。

写真を見て、私は驚きました。

(親知らず、横に生えてない!?)

 

 

再度口の中を見てもらい、ついに歯の痛みの原因を知る時がきました。

 

「痛みの原因は、歯ぎしりですね。」

 

歯ぎしり!?

自覚症状ありませんでした!!

 

歯ぎしりをすると、上の歯と下の歯が擦れて表面がツヤツヤになるそうですが、私の歯はまさにその状態でした。

 

対策としては、寝る前にマウスピースをつけると良いとのこと。

マウスピースを作るために、歯型をとる必要がありますが、先生に衝撃的なことを言われました。

 

 

「親知らずを抜きましょう。」

 

なんでマウスピース作るのに親知らず抜くの?

 

先生の説明はこうです。

親知らず抜く→歯並び整える→整った状態の歯型をとり、マウスピース作る→歯ぎしり改善、はっぴー!

 

だそうです。へー。

 

ということで、右側の親知らず(上下2本)を抜くことになりました。

とりあえず、次回は上の1本だけ。

 

「嫌です!」とも言えなかったので、抜歯しますが、正直めちゃくちゃ怖いです……。

 

でも、レントゲン写真+口内を見てもらった結果、親知らずの隣の歯が見事に虫歯になっていました……。

これを治療するには、親知らずを抜いて、隣の歯をケアする必要があるとのこと。

 

マウスピースを作るためにも、虫歯を治療するためにも、いずれにしても親知らずが邪魔なのです……。

 

ということで、通院決定。

 

お会計をする時に、手持ちが足りなくて恥ずかしい思いをしました……。

(キャッシュレス決済に慣れすぎた者の末路である。)

というか、財布に1000円しか入ってませんでした。

そんな社会人、そうそう居ませんよね笑

(※受付の方には大変ご迷惑をおかけしました。お金をおろしに行って、戻るまで待っててくださりありがとうございました。)

 

通院記録については、また記事に書こうと思います。

 

それでは。

PMSにキレた日。

こんばんは。

よあけるなです。

 

今日は一段と寒かったですね。

皆さんはいかがお過ごしですか?

(寒さのせいか、私はお腹を壊しましたよ……)

 

ところで最近、寒さのせいだけでなく、朝起きづらかったり、体がだるかったりします。

生理前だからです。

 

私の場合ですが、生理中と同じくらい生理前もキツいです。

いわゆる、PMS

 

まず、眠い。とにかく眠い。

眠いから集中力が下がる。

書類も集中して読みにくくなるし、書いてある「意味」を捉えにくくなる。

 

そして頭が痛くなる。疲れやすくなる。

なぜか目も疲れやすくなるので、PCやスマホを見るのもつらくなりやすいです……。

 

あと肌が荒れる。便秘気味になる。

……これなんなんですかね??

こうなる必要性ってあるんですかね??

人類の進化の過程で、なんでこのへん省かれなかったんですかね??(キレ気味)

 

肌は脂っぽくなるわ、ニキビはできるわ、便秘になるからお腹は出るわ……

 

あとむくむし、食欲増進されるしで体重が増えます。

この時期って、いくら歩いても痩せないし、それ以上に食欲が勝ってめちゃくちゃ食べてしまいます。

 

なんでやねん……理不尽すぎるやろ……(心の声)

 

あとメンタルもやられますね。

イライラしやすくなったり、すぐ傷ついたり、悲観的になったり、涙脆くなります。

「私がこの世で一番不幸なんだ……」って気持ち。

 

で、これは私だけかもしれませんが、なぜかこの時期は「とことんツイてない」。

 

集中力が下がっているせいか、ミスしやすくなったり、忘れ物をしやすくなったり。

普段無意識にできることが、できなくなってしまったり。

 

ということで、この時期私は

「とことんツイてないデブス」

に成り果てるのです……。

困りましたね……。

 

最近思うんですけど、この「生理」とかいうシステム、いつアプデされるんですかね?

 

赤ちゃんを産むために、便秘になったり、涙脆くなったり、肌が荒れたりする必要ってあるんですかね??

私にはよくわかりません。

 

あとせめて、赤ちゃんを産みたいタイミングだけ生理くるとかにしてほしい……

いらんのよ、毎月毎月……。

(余談ですが、私は結婚したとしても子どもを産まないつもりです。)

 

話が逸れましたが、生理前の1週間はいつもこんな感じです。

ひと月のうち、1週間はメンヘラデブス、1週間は流血してる(しかも痛い)ってやばくないですか?

体調良い!ってなるのが、月のうち1週間くらいなのですが……

アプデ希望です……。 

 

なんだか今日は荒れ荒れの文になってしまいましたね。反省。

 

ここまでにします。

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三日坊主がやる気を出した話。

こんばんは。

よあけるなです。

 

更新が少し止まってしまいました。

今日からまた再開しようと思います。

 

私は根っからのぐうたら人間なので、ブログとか、日記とか、自分で決めた習慣(たとえばランニングとか)が全然続けられないです。

三日坊主になることもよくありましたし、というか、3日続けばまだ良い方でした……。

 

でも、それが最近になって、少しづつ変わってきた気がします。

 

まあ、基本ぐうたらしてるのは変わらないんですけど、「今日はこれをやるぞ!」っていうのを遂行できるようになってきた気がします。

 

例えば、今私は

・筋トレ

・楽器の練習

を習慣としています。

 

「毎日続けること」が前提ですが、それよりも私は「再開すること」が大事だと思っています。

 

私は中学生のとき、「毎日3kmランニングをするぞ!」と目標を立てたことがあるのですが3日でやめてしまいました。

 

当時、私は完璧主義をこじらせていたため、3日走って次の1日走るのをやめただけで、

「ああ、また続けられなかった。私はダメな人間だ。」 

と思いこみ、走ること自体をやめてしまっていました。

 

3日間はきちんと走ったんです。

なのにもったいないですよね。

 

さらに、「再開しよう!」と思ったとしても、重い腰が上がらない……。

だって、腰を上げたら、まずジャージに着替えて、靴を履いて、寒いけど外に出て、3kmも走らないといけないんですよ。

キツくないですか??私はきついです。(二度とやりません!!)

 

 

なので、今は「続けやすい」かつ「再開しやすい」目標だけ立てています。

 

先ほどの例だと、

・筋トレ

YouTubeの筋トレ。家で寝転がりながらできるやつ。3分でもやれば目標達成。

・楽器の練習

→楽器ケースを開ければ目標達成(!)

 

このように、ハードルを低ーく低ーーーくすると、毎日の習慣にしやすいですし、たとえ途切れてしまったとしても、ハードルが低いので再開しやすいです。

 

 

また、私は手帳を活用して、自分のやる気を引き出しています。

筋トレをした日の日付欄には丸のシールを、

楽器を練習した日の日付欄には「はなまる」のシールを貼っています。

 

こうすると、手帳をシールで埋め尽くすために頑張れますし、パッと見ただけで、自分がどのくらいの頻度で筋トレをしているのかすぐにわかりますよね。

最後にシールを貼ったのが3日前……となると、さすがに焦るかもしれません笑

 

あと、貼られたシールは努力の証にもなるので、私は良く手帳を開いてシールを眺め、ニヤニヤしています。(不審者)

 

 

私は今まで手帳を使うことがあまり無かったのですが、使い方によっては1年をガラッと変える効果があるのだと実感しています。

もっと早く使えば良かった!とも後悔しています……笑

 

手帳についての記事はまた書いてみようと思います。

 

 

それではまた。

 

 

(地味に)FP3級の勉強を始めた話。

こんばんは。

よあけるなです。

 

私は最近、FP3級の勉強を始めました。

「いずれは取りたいなー」と思っていた資格ですが、ずっと勉強を先延ばしにしていました。

最初にFP資格を取りたいと思い始めたのは、大学3年か4年のころでした。

参考書を買ってはみたものの、内容が分厚く、読むだけで手いっぱいで途中で挫折してしまいました。

そして月日は流れ、「いずれは取りたいなー」と思い始めてから4年も経ってしまいました…。こわいこわい。

 

さすがにマズいと思い、先々週参考書を買ってみました。

今回は、要点を絞った少し薄めの参考書を選びました。それが良かったのか、地道にですが、コツコツ勉強を進められています。

 

平日は働いていますし、土日は所属する社会人団体の合奏練習へ行ったり、演奏イベントに参加することが多いので、丸1日時間をとるのが難しいです。

勉強の時間をたっぷりとるのが難しいので、数日前から少し早起きするようにして時間を確保しています。

 

早起きした朝の30分とか、通勤電車の中、仕事の休憩中に参考書をコツコツ進めるようにしています。本当に地味に進めています。

たとえば、朝は「第2節まで終わったら、あとはゆっくりご飯を食べよう」とか、電車では「この問題だけ解いたら、あとは音楽を聴こう」とか。

なるべく勉強が苦痛にならないように心がけています。

 

 

それにしても、FP3級で勉強する内容って(私からしたら)難しいです。

私はド文系…いや、現代文しかわからない(つまりただの日本人)ので、FPの参考書に出てくる計算式や、保険や通貨や株式のこと、ナントカカントカ率とか出てくると、どうしても「無理無理!!」となります笑

 

でも、FPの勉強ってつまりはお金や社会についての勉強になるわけで。

大人として、知っておいて損はない(むしろ得する)内容だと思います。

 

 

私の周囲の人たちは、頭が良い人ばかりです。

頭が良い人って、常に学びを更新しつづけているというか、学ぶのが「癖」になっている人が多い気がします。

学ぶことを「癖」にできたら、義務感や不安感に駆られることなく、自然と楽しみながら勉強できると思います。

 

スクワットを毎日10回すれば、だんだんそれが苦痛でなくなり、毎日30回…毎日50回と徐々に数を増やせるように、

勉強を毎日10ページ分でもすれば、だんだん慣れてきて、20ページ…30ページ…とこなす量を増やしていけると思うのです。

なので、まずは地味にコツコツ、勉強する筋肉をつけるところから始めています。

 

これから繁忙期に入るので、勉強の進み具合がどうなるか微妙なところですが、苦痛にならない程度にコツコツ頑張ろうと思います。

そして、良い結果をこのブログに書けたら良いな…と思っております!

 

今日はここまで。

お風呂に入って、あと30分だけ勉強しようかな。

 

それでは。